電子出願ソフトサポートサイト
パソコンから特許庁へのオンライン手続が可能となる電子出願ソフトに関する情報を提供します。

  1. HOME
  2. はじめての方へ
  3. 電子出願(インターネット出願)をはじめる方へ

電子出願(インターネット出願)をはじめる方へ

電子出願の事前準備

電子出願をはじめるには、電子証明書の購入、パソコンの準備、納付方法の事前準備などが必要です。

以下の場合、専用手順があります。

電子出願できる時間について

電子出願で、提出できる書類

電子出願(インターネット出願)で提出できない書類があります。電子出願対象外の書類は、書面(紙)申請してください。

電子出願で、提出できる手続の範囲

電子出願書類の作成/インターネット出願ソフトの操作について

電子出願は、特許庁に送信前に書式チェックを行っています。書類中の図面等はイメージファイルで保存する必要があります。
項目名や記載順、イメージの形式やサイズなどチェックを行い、エラーがなくなったもののみ電子出願できる状態になります。

インターネット出願の導入に関するQ&A

→ 戻る