書類作成・文書入力
A. 書式関連
- 文書入力すると「出願ソフトの料金テーブルと相違しています。入力した料金が正しければ送信してください。」と警告になりますが、間違っていないと思います。
- Windows
- 審判事件関係の書類なのに、【事件の表示】の欄に審判番号を記載しないで出願番号のみで手続してもよいのでしょうか。
- Windows
- 商標の標準文字に「ハイフン」が使えません。
- Windows
- 手続補足書により提出する書類を【提出物件の目録】に記載すると「提出物件の目録に記載されていますが、添付書類又は添付物件が存在しません」とエラーになります。
- Windows
- 刊行物等提出書の【提出する刊行物等】・【提出の理由】で改行しているのに、送信ファイルでは繋がって表示されます。
- Windows
- 刊行物等提出書の【提出する刊行物等】・【提出の理由】の下線や上付/下付文字が、送信ファイルでは無くなっています。
- Windows
- 手続補正書の書き方を教えてください。
- Windows
- 「【発明の名称】の上付・下付・改行は、全て削除しました。」という警告がでますが、上付・下付・改行は使っていません。
- Windows
- 【手数料の表示】、【特許料の表示】または【登録料の表示】でエラーになります。正しい記載方法を教えてください。
- Windows
- 商標登録の分割番号がエラーになります。正しい記載方法を教えてください。
- Windows
- 元の外国語の出願に図面はありますが、明細書に【図面の簡単な説明】がありません。【図面の簡単な説明】を記載しないとエラーになります。どうすればよいでしょうか。
- Windows
B. 書類・イメージ作成関連
- Wordで書類を作成する場合の操作方法を教えてください。
- Windows
- Word2000以上のバージョンで変換したHTMLを文書入力すると、イメージが小さくなっています。あるいは、イメージの形式が変わってしまい、エラーになります。
- Windows
- Word2003以上のバージョンで「Web ページとして保存」にしているのに、「文書入力」の“入力文書の指定”画面に保存したはずの書類が表示されません。
- Windows
- ?行に収まるイメージを作成したいのですが、どうやって大きさを決めればよいでしょうか?
- Windows
- JPEGのイメージを組み込んだら、「JPEGの形式に問題があります」というエラーになります。
- Windows
- JPEGのイメージを組み込んだら、送信ファイルのサイズが非常に大きくなります。
- Windows
- PDFファイルを組み込んだら、送信ファイルのサイズが非常に大きくなります。
- Windows
- 改行したはずなのに、送信ファイルでは改行されていません。
- Windows
- 文章中に入れた覚えのない改行が入っています。
- Windows
- 文章中に入れた覚えのない文字が入っています。
- Windows
- 文章の先頭に空白を入れて字下げしているのに、無くなってしまいます。
- Windows
- Wordで削除した文字が送信ファイルに残っています。または、Wordで削除した部分が、文書入力でエラーになります。
- Windows
- 送信ファイルの表示/印刷と、元HTMLで字形が異なる漢字は、▲▼で囲む置き換えの記載にすればいいですか?
- Windows
- 送信ファイルの表示/印刷をすると、入力した覚えのない「??」が入っています。
- Windows
- 手続補正書で、補正箇所に下線を引いていますが、送信ファイルにすると消えています。
- Windows
- ワープロソフト毎の注意事項(Windows用Microsoft Office Word除く)
- Windows
- 「イメージの形式に誤りがあります」とエラーになります。
- Windows
- イメージが小さくなります。
- Windows
- 「JPEGイメージから不要な情報を削除しました。結果を確認してください。」と警告になります。警告を回避する方法はありませんか。
- Windows
- 「イメージファイルが見つかりません。確認してください。」とエラーになります。
- Windows
- PDFファイルを、Acrobat3.0、4.0、5.0(バージョン1.2、1.3、1.4)にする方法を教えてください。
- Windows
- 「この書類に貼付するJPEGは、グレースケールにして下さい」とエラーになります。Windowsの基本ソフトでグレースケールにできませんか。
- Windows
- New
C. 文書入力(書式チェック)
- 「ファイル名に使用出来ない文字が含まれています。」とエラーメッセージがでます。
- Windows
- 文書入力/合成入力において、前回の文書入力で作成されていた入力チェック結果ファイルや送信ファイルが消えてしまいました。なぜですか?
- Windows
- 「書類中に1つも項目名が記載されていません。書類の最初の文字が【書類名】になるようにしてください。」というエラーになります
- Windows
- 文書入力と合成入力は何が違うのですか?
- Windows
- 書類に組み込むイメージファイルはどの段階で指定するのでしょうか?
- Windows
- 「<TABLE>は処理できないタグです。修正して下さい。」とエラーメッセージがでます。
- Windows
- 「[????]は通常の文字とみなされます。スペシャルキャラクターの場合は、サポート対象外ですので対応する文字に置き換えてください。」と警告メッセージがでます。
- Windows
- 「入出力異常が発生しました。関数名[V1AHA000WndProc V1AHR030_V1CRF010_DirDelete.rmdir]エラーNo[13]情報[アクセス資格無し]」が表示されます。
- Windows