重要なお知らせ
【重要】特許庁SSLサーバ証明書変更について
2023年3月
- Windows
特許庁SSLサーバ証明書は、定期的に変更します。次回変更予定は、2023年4月23日(日)です。
対応バージョンリリース後は、できるだけ「最新バージョン」にアップグレードしてください。
◆特許庁SSLサーバ証明書変更と対応状況
特許庁SSLサーバ証明書変更日 | 証明書情報の版番号 | インターネット出願ソフト | |
---|---|---|---|
対応バージョン*1 | リリース日 | ||
2023年4月23日予定 | 2023/01/27 | [i4.80] | 2023年3月26日 |
2022年9月4日 | 2022/05/20 | [i4.60]*2 | 2022年6月26日 |
*1 対応バージョン以降は、新しい特許庁SSLサーバ証明書に対応しています。
*2 オンライン手続できません。詳細は「オンライン可能なバージョン」をご覧ください。
新しい特許庁SSLサーバ証明書に対応していないバージョンでも、「オンライン可能なバージョン」であれば、インターネット出願ソフト起動時に特許庁との通信に必要な証明書情報を自動更新します。
インターネットに接続した状態で、インターネット出願ソフトを起動してください。
- プロキシ認証が必要な場合、インターネット出願ソフト起動時に下図の「インターネット出願(Proxy認証)」画面が表示されますが、
この画面をキャンセルすると、証明書情報の自動更新が行われません。
特許庁と通信できなくなった場合は、インターネット出願ソフトを一度終了し、起動時のプロキシ認証画面でユーザ名、パスワードを入力してから起動してください。
ユーザ名、パスワードの入力値は、利用環境のネットワーク管理者にご確認ください。
- 「オンライン可能なバージョン」をご利用ください。
- できるだけ「最新バージョン」をご利用ください。
◆特許庁SSLサーバ証明書変更日以降、通信エラーになる場合
-
以下を参照して特許庁SSLサーバ証明書の情報を最新化してください。
→「特許庁SSLサーバ証明書情報のダウンロード」
特許庁SSLサーバ証明書の情報を最新化した後、以下の操作で全ての経路が「○」になっていれば、正常に更新されています。
- インターネット出願ソフトを起動します。
- 『補助』タブ→[オンライン]メニュー→〔接続経路確認〕をクリックします。
- 以下のように全ての経路が「○」になっていれば、正常に更新されています。
本操作後に、新しい特許庁SSLサーバ証明書に対応していないバージョンをインストールすると設定が戻ります。
対応していないバージョンを再インストールした場合は、再度、「特許庁SSLサーバ証明書情報のダウンロード」を参照して、特許庁SSLサーバ証明書の情報を最新化してください。
電子出願ソフトサポートセンター
電話 : 03-5744-8534/06-6946-5070
FAX : 03-3582-0510